Instrukcja obsługi Fujifilm M MOUNT ADAPTER
                    Fujifilm
                    
                    adapter obiektywu
                    
                    M MOUNT ADAPTER
                
                                
    Przeczytaj poniżej 📖 instrukcję obsługi w języku polskim dla Fujifilm M MOUNT ADAPTER (1 stron) w kategorii adapter obiektywu. Ta instrukcja była pomocna dla 27 osób i została oceniona przez 14 użytkowników na średnio 3.9 gwiazdek
                        Strona 1/1
                    
                    
                    
JA  EN  FR  DE 
M MOUNT ADAPTER 
図 1/Figure 1
q
q
q
qq
w
w
w
ww
a
e
e
e
ee
r
r
r
rr
t
t
t
tt
y u
A B
図 2/Figure 2
図 3/Figure 3
The X-Pro1
From  rmware version 1.1, the X-Pro1 o ers image processing 
tailored speci cally to M mount lenses attached using this adapter. 
Users of earlier versions can download the latest  rmware from 
http://www.fujifilm.com/support/digital_cameras/software/#firmware 
(if you do not have access to a computer, support is available from 
the local distributor listed in the “FUJIFILM Worldwide Network” 
material provided with your camera).
Notes on use
•  The adapter increases the e ective focal length of the lens by about 
1.5× (35mm format equivalent); for example, a focal length of 
50mm increases to 75mm.
•  The focus distance displayed by the lens may di er from the actual 
focus distance.
•  Do not attempt to use this product with incompatible lenses or 
with other mount adapters.  Failure to observe this precaution could 
result in product malfunction or in damage to the camera, adapter, 
or lens.  Damage caused by ignoring this warning is not covered 
under warranty.
•  Do not drop or subject to strong physical shocks.
•  Do not retract extendable lenses while they are mounted on the 
camera body.
•  Keep the signal contacts clean.
Speci cations
Dimensions:  ø 59mm  (2.3 in.) × L 14.7mm (0.6 in.)
Weight:  Approx. 65g (2.3 oz.)
The Function Button
Pressing the function button displays image processing options. 
More information is available at http://www.fujifilm.com/products/
digital_cameras/accessories/
The Gauge
The gauge is used to determine whether an M mount lens can be 
used with the adapter. Refer to Figure 1 for the parts of the gauge.
1  Use part A to determine the diameter of the rear lens element 
as shown in Figure 2.  The lens can not be used if the diameter is 
greater than the width of part A.
2  Rotate the lens focus ring to in nity and use part B to determine 
how far the rear lens element projects from the back of the lens 
as shown in Figure 3.  The lens can not be used if the rear lens 
element contacts part B.
Note: The gauge is intended as a guide only.  Do not apply force to 
lens elements or the lens body.  Failure to observe this precaution 
could damage the lens.
Information on supported lenses is available at http://www.fujifilm.com/
products/digital_cameras/accessories/
日本語
BL01743-100
BL01743-100
BL01743-100
BL01743-100BL01743-100
X-Pro1 をお使いのお客様へ
• このマウントアダプターを使用して M マウントレンズで撮
影する場合、X-Pro1 本体で使用レンズの画質の補正などを
行うことが可能となります。その際、カメラのファームウェ
アは Ver1.1 以降である必要がありますので、お手持ちの
カメラのバージョンをご確認ください。
• ご使用のファームウェアのバージョンの確認方法やアップ
デート方法は以下のホームページをご覧下さい。
  http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/
finepix/xpro1.html
パソコンをお持ちでない方は、カメラの使用説明書に記載の
サポートセンターにお問い合わせ下さい。
お手入れと取り扱い上のご注意
• 使用するレンズの焦点距離は 35 mmフイルム換算で約 1.5
倍になります(50 mmレンズを使用した場合は、75 mm
レンズ相当になります)。
• お使いのレンズによっては、レンズの距離表示と実際にピ
ントの合う距離が多少ずれる場合があります。
• 対応レンズ以外のレンズを無理に装着すると破損する恐れ
があるため、ご使用にならないでください。
• 本製品と他のマウントアダプターを連結させて使用した場
合、カメラ / レンズ / マウントアダプターの破損、故障に
対する保証はしておりませんのでご了承下さい。
• 落下や強い衝撃を与えないで下さい。
• 沈胴式レンズを使用する場合はカメラボディーに装着した
ままレンズを沈胴させないでください。
• レンズ信号接点は汚さないようにご注意下さい。
主な仕様
外形寸法:Φ 59 mm × 14.7 mm
質量 :約 65 g
ファンクションボタンについて
ファンクションボタンを押すと画質補正についてのメニュー
がご利用できます。
補正内容については以下のホームページをご覧下さい。
  http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/
accessories/index.html
チェックゲージの使い方
チェックゲージを使用して、お手持ちの M マウントレンズが
装着可能かを確認することができます。
1 図 2 のように付属のゲージの A の部分を使用して、お手持
ちのレンズの後玉部分の直径を確認してください。A の幅
に収まらないものは装着できません。
2 レンズのピントリングを無限遠にセットし、図 3 のように
付属のゲージのBの部分を使用して、レンズ後玉の飛び出
し量を確認してください。レンズ最後端がゲージBに接触
する場合は使用出来ません。
※  チェックゲージを使用する際、ガラス面に強く当てたり、無理に押
し込んでレンズを傷つけない様ご注意ください。
※  チェックゲージは目安です。
対応レンズの最新情報は、以下のホームページをご覧下さい。
  http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/
accessories/index.html
ENGLISH
ENGLISH
ENGLISH
ENGLISHENGLISH
Parts of the adapter (Figure 1)
q  Release button
w  Lens mount index
e  Camera mount index
r  Lens signal contacts
t  Function button
y  Rear lens cap
u  Gauge
Be sure to read these notes before use
•  While every care has been taken to ensure that this product is safe, 
read the instructions provided below to ensure that you use the 
product correctly.
•  After reading these instructions, be sure to keep them handy for 
future reference.
The icons shown below are used in this document to indicate the 
severity of the injury or damage that can result if the information 
indicated by the icon is ignored and the product is used incorrectly 
as a result.
WARNING
WARNING
WARNING
WARNINGWARNING
This icon indicates that death or serious injury can result 
if the information is ignored.
CAUTION
CAUTION
CAUTION
CAUTIONCAUTION
This icon indicates that personal injury or material 
damage can result if the information is ignored.
The icons shown below are used to indicate the nature of the 
instructions which are to be observed.
Triangular icons tell you that this information requires 
attention (“Important”).
Circular icons with a diagonal bar tell you that the action 
indicated is prohibited (“Prohibited”).
Filled circles with an exclamation mark indicate an action 
that must be performed (“Required”).
 W
 W
 W
 WARNING
ARNING
ARNING
ARNING WARNING
Do not view the sun through the lens or camera view nders. Failure 
to observe this precaution can cause permanent visual 
impairment.
Do not 
disassemble
Do not disassemble (do not open the case). Failure to observe this 
precaution can cause  re, electric shock, or injury due to 
product malfunction.
 CAUTION
 CAUTION
 CAUTION
 CAUTION CAUTION
Do not use or store in locations that are exposed to oil fumes, steam, 
high humidity, or dust. Failure to observe this precaution can 
cause  re or electric shock.
Do not leave in direct sunlight or in locations subject to very high 
temperatures, such as in a closed vehicle on a sunny day. Failure to 
observe this precaution can cause  re.
Keep out of the reach of small children. This product could cause 
injury in the hands of a child.
When the product is not in use, replace the lens caps and store out of direct 
sunlight. Sunlight focused by the lens can cause  re or burns.
Do not touch the threads at the front or rear of the lens. The edges 
could cause injury.
Cease use if the lens is damaged. Broken edges could cause 
injury.
Attaching the adapter
1  Mount the adapter on the camera.
Keeping the camera mount index on the adapter aligned with 
the mount index on the camera body, place the adapter on the 
camera and rotate it clockwise until it clicks into place.
2  Attach a lens.
Keeping the mount index on the lens aligned with the lens mount 
index on the adapter, place the lens on the adapter and rotate it 
clockwise until it clicks into place.
Removing the adapter
1  Remove the lens.
Keeping the release button pressed to (a) in Figure 1, rotate the 
lens counterclockwise.
2  Remove the adapter.
Pressing the camera lens release button, rotate the adapter 
counterclockwise.
各部名称(図1)
qマウント解除レバー
wレンズマウント指標
eカメラマウント指標
rレンズ信号接点
tファンクションボタン
yレンズリアキャップ
uチェックゲージ
安全にご使用いただくために
• 以下の内容をよくお読みの上、正しくご使用ください。
• お読みになったあとで、いつでも見られるところに必ず保
管してください。
表示内容を無視して誤った使い方をしたときに生じる危害や障害の
程度を次の表示で説明しています。
警告
警告
警告
警告警告 この表示の欄は「死亡または重傷などを負う可能性が
想定される」内容です。
注意
注意
注意
注意注意 この表示の欄は「障害を負う可能性または物的損害の
みが発生する可能性が想定される」内容です。
お守りいただく内容の種類を次の絵表示で説明しています。
このような絵表示は、気をつけていただきたい「注意喚起」内
容です。
このような絵表示は、してはいけない「禁止」内容です。
このような絵表示は、必ず実行していただく「強制」内容です。
 警告
警告
警告
警告警告
レンズまたはカメラで直接太陽をみない。
失明や視力障害になる恐れがあります。
分解禁止
分解や改造は絶対にしない(ケースは絶対に開けない)。
火災・感電の原因になります。
また、異常動作を起こしてケガの原因になります。
 注意
注意
注意
注意注意
油煙、湯気、湿気、ほこりなどが多い場所に置かない。
火災・感電の原因になることがあります。
異常な高温になる場所に置かない。
窓を閉めきった自動車の中や、直射日光が当たる場所に置か
ないでください。
火災の原因になることがあります。
小さいお子様の手の届くところに置かない。
けがの原因になることがあります。
使用しない時は、レンズにキャップをつけ、太陽光のあたら
ない場所に保管する。
そのまま放置すると、太陽光が焦点を結び、火災などの原因
になることがあります。
レンズ前後のネジ部に触れない。
エッジでケガをすることがあります。
落下などで破損した場合には使用しない。
エッジでケガをすることがあります。
マウントアダプターの取り付け方
1 カメラボディーに取り付ける 
カメラボディーのレンズ取り付け指標と、本製品のカメラ
マウント指標を合わせて、時計回りにカチっと音がするま
で回転させてください。
2 レンズをアダプターに取り付ける 
レンズの取り付け指標と、本製品のレンズマウント指標を
合わせて、時計回りにカチっと音がするまで回転させてく
ださい。
マウントアダプターの取り外し方
1 レンズからアダプターを取り外す 
本製品のマウント解除レバーを図1の a の方向に押しなが
ら、レンズを反時計回りに回転させてください。
2 カメラボディーからアダプターを取り外す 
カメラ側のレンズ着脱ボタンを押しながら、アダプターを
反時計回りに回転させてください。
Specyfikacje produktu
| Marka: | Fujifilm | 
| Kategoria: | adapter obiektywu | 
| Model: | M MOUNT ADAPTER | 
Potrzebujesz pomocy?
Jeśli potrzebujesz pomocy z Fujifilm M MOUNT ADAPTER, zadaj pytanie poniżej, a inni użytkownicy Ci odpowiedzą
Instrukcje adapter obiektywu Fujifilm
                        
                         7 Października 2024
                        
                    
                                                            
                        
                         14 Września 2024
                        
                    
                                                            
                        
                         13 Sierpnia 2024
                        
                    
                                                            Instrukcje adapter obiektywu
Najnowsze instrukcje dla adapter obiektywu
                        
                         25 Lutego 2025
                        
                    
                                                            
                        
                         4 Lutego 2025
                        
                    
                                                            
                        
                         14 Grudnia 2024
                        
                    
                                                            
                        
                         8 Października 2024
                        
                    
                                                            
                        
                         1 Października 2024
                        
                    
                                                            
                        
                         1 Października 2024
                        
                    
                                                            
                        
                         1 Października 2024
                        
                    
                                                            
                        
                         28 Września 2024
                        
                    
                                                            
                        
                         24 Września 2024
                        
                    
                                                            
                        
                         22 Września 2024